自動でついてくるゴルフカート、X9 Follow – Stewart Golf
スチュアートゴルフが自動的に追従してくれるゴルフカート「X9 Follow」を開発しています。
このゴフルカート「X9 Follow」はリモコンと一定の距離を保つように動くため、プレイヤーがリモコンを携帯するだけ
面白い電源タップTwistVolt
壁等に設置されたコンセントから離れた場所の、あるいは複数の電気器具に電源を供給するための電気器具「テーブルタップ」(電源タップ)。これらは誰もが重宝している便利なデバイスのひとつです。
しかし市販されているもので
Google、超小型カメラ内蔵のコンタクトレンズの特許出願
以前、グーグルが「Google X」というスマートコンタクトレンズのプロトタイプを発表し、医療分野においての貢献をご紹介しました。しかしPatent Boltの調査によれば、今回グーグルは皆が想像するような超小型のカメラシモ
ソニーA7sでISO感度を徐々に上げた撮影がスゴイ、ISO1600→ISO409600へ!
ソニー製のカメラ「Sony Alpha ILCE-7s (A7s)」で、光に対する感度(ISO感度)をISO1600からISO409600へと徐々に感度を上げていくどんなことが起こるのか、最後は驚きの結果です。
「Trinity」、風力タービンでスマートフォンや携帯電話を充電するUSBデバイス
アメリカのミネソタ州に拠点を置く企業 Skajaquoda が、風力でモバイルなどを充電することができる風力タービンのUSBデバイス「トリニティー」を開発しました。
開発を手掛けた Skajaquoda は現在k
The Mini Mobile Robotic Printer、携帯プリンター、モバイルと連携で印刷

kickstarterでのクラウドファンディングに携帯型の”モニモバイルロボットプリンター“が登場していました。手の平サイズの極小プリンターです。
目的は「出先での印刷ミスを解消」このガジェットはZ ...
おもしろガジェットのGIF動画コレクション集

便利かどうかは分からないけれど、世界中の面白いガジェットに関するGIF動画。どれでも1度は使ってみたい興味深いものばかり。
遊星歯車機構複数の遊星歯車が自転しつつ公転する構造を持った歯車機構。
プラネタリーギア ...
WarkaWater、朝霧を飲料水に変える竹籠の給水タワー

高さ30フィート(9メートル)のこの竹籠のタワーWarkaWater(ワカ・ウォーター)は、空気中に漂う細かい朝霧の水滴を集めることで飲料水に変える人工給水装置です。
エチオピアの山岳地帯や綺麗な水を満足に入手するこ ...
エアバッグ付きヘルメットをスウェーデン企業が開発、頭から落ちても安全を確保
皆さんは自転車に乗る時にヘルメットを着用していますか?1990年代まで「ロードレーサー」と呼ばれていた「ロードバイク」や、MTB(マウンテンバイク)で本格的自転車に乗る人でなければヘルメットを着用するという人は珍しいかもしれませんね。 ...
世界初のウェアラブルコンピュータは中国製のスマートリング?

ウェアラブルコンピュータが姿を現して世界を席巻し始めたのは21世紀に突入してからですが、実はそれ以前に存在していたようす。この指輪型のソロバンは17世紀に中国で作られたもので、ちゃんと珠も動きます。
いつでもどこ