グランプリ決定!野生生物写真展覧会2013年、受賞者や佳作の素敵な写真たち

以前ご紹介した、自然生物の美しすぎる一瞬を捉えた作品コンテスト!受賞作品は英自然史博物館に展示。
権威あるコンテストで、世界96カ国からプロアマ問わず43000点にも及ぶ膨大な作品がエントリーされた野生生物写真展覧会2013のグランプリが決定しました。
- グランプリタイトル受賞作品:ボツワナ、ツーリゲームリザーブでのアフリカゾウ
-
「Essence of elephants」Greg du Toit, South Africa. Grand Title Winner Wildlife Photographer of the Year, 2013. - グランドタイトル受賞ヤング:インド、チャムバル川のガビアルワニ
-
「Mother」 Udayan Rao Pawar, India. Grand Title Winner Young Wildlife Photographer of the Year (11-14 years), 2013. - カナダ、ブリティッシュコロンビア州のフクロウ
-
「The flight path」 Connor Steganison, Canada. - アメリカ、イエローストーン国立公園のキツネ
-
「Lucky Pounce」 Connor Stefanison, Canada. - 海面へと顔を出す直前のホッキョクグマ
-
「The water bear」 Paul Souders, USA. - メキシコ、ユカタン半島のビーチのアオウミガメ
-
「Dive Buddy」 Luis Javier Sandoval, Mexico. - 日本、長野、地獄谷温泉の日本猿
-
「Snow moment」 Jasper Doest, The Netherlands. - 色とりどりの魚の群れとミノカサゴ
-
「Lionfish Bait」 Alex Tattersall, UK. - ペリカンの大群
-
「Feeding of the five thousand」 Yossi Eshbol, Israel. - 水辺に立つ2頭の象
-
「The greeting. Richard Packwood」 UK. Nature in Black and White: Winner. - オコジョ
-
「Freeze frame」 Etienne Francey, Switzerland. - 魚の目線で水中から空を見上げたような構図。
-
「Fish-eye view」 Theo Bosboom, The Netherlands. - セーシェル、キュジーヌ(クジーヌ)島でクモの巣に掴まるアジサシ
-
- ブラジル、パンナタールのジャガー
-
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません