ジブリ「風立ちぬ」の特別フィルムが美しい!(4分動画)

2016/05/28

モデルグラフィックス(大日本絵画)において、2009年4月号から2010年1月号まで連載された宮崎駿による漫画で、この漫画を原作として2013年7月20日に公開されたアニメーション映画風立ちぬ(かぜたちぬ)。

実在の人物堀越二郎をモデルにその半生を描いた作品ですが、堀辰雄の小説風立ちぬからの着想も盛り込まれています。

いまから宮崎駿監督作品「風立ちぬ」の特別フィルムを始めます。4分間だよ

スタジオジブリ 鈴木敏夫

THE WIND RISES Trailer | Festival 2013

この動画のBGMで、映画主題歌のひこうき雲は荒井由実(松任谷由実)が1973年11月5日にリリースした2枚目のシングルきっと言えるのカップリング曲で、40年前の曲。動画3:00~のユーミンの歌声は胸に迫るものがあります。

「風立ちぬ」の意味

風立ちぬの意味は風が立った或いは風が出てきた

堀辰雄の小説風立ちぬには風立ちぬ、いざ生きめやもという一節があります。

いざ
さあ、いよいよださあ、でかけようにくらべていざ、出発いざを使うと強い意思を感じるようになります。
(生き)め

この場合は意思の助動詞「む」の已然形。

意思:生きていこうか

可能ととれば生きることができるだろうかになります。しかし、ここは意思でしょう。

(生きめ)やも

反語の助詞。 ~か、いや~ではない

直訳するとさあ、生きていこうか、いや死のうとなってしまうのですが、そんな絶望的な状況にもさあ、何とか生きてみようと自分に言いきかせるような、呼びかけるような試みの意志が含まれています。

この映画でも不景気、貧乏、病気、大震災などたくさんの苦難がある1920年代の日本で、生きようとする意志とその後に襲ってくる不安な状況を予覚した、どこか不安な風のざわめきに心をふるい立たせる繊細な気持ちが描写されています。

THE WIND RISES01

THE WIND RISES02

THE WIND RISES03

THE WIND RISES07

THE WIND RISES08

THE WIND RISES09

tiff.toronto international film festival OFFCIAL SELECTION 2013

Neither I nor you.

But when the feaves hang trembling, the wind is passing through.
Let the wind carry...these wings to you. This decade-spanning epic from maestro Hayao Miyazaki is his most unique films to date, inspired by the true stories of Jiro Horikoshi, visionary designer of one the most beautiful airplanes in history — the famed Zero fighter — and the poet Tatsuo Hori, whose verses are brought to life by the vivid animation of Studio Ghibli.