京都人は『匂ぐ(におぐ)』が京都弁だと知らず、標準語だと思っているらしい
日本語において、鼻を利かせることを表す動詞は標準語では嗅ぐ(かぐ)と言います。一方、京都人が当たり前だと思って使っているのは匂ぐ(におぐ)です。 しかし、京都人はこのにおぐという動詞が京都特有の言葉で他府県では通用しないことを知らないどころか、なかには標準語だとさえ思っている人もいるようです。
flickr:Dennis Wong最近、京都人と関東人とのこんなやりとりを見かけました。
- 関東人
- 足の親指の爪って臭いよね
- 京都人
- におぐなwww
- 関東人
- ・・・ニオグナってどういう意味?
- 京都人
- えっ
- 関東人
- えっ
これを知った京都人の反応はそんなまさか!という感じ。
におぐ(匂ぐ)は関西弁だそうです。嫁に指摘されて知りました。「匂いだ?」「匂いでみ!」は意味が通じないのです。。。ビックリ∑(゚Д゚)
— ライ麦 (@mori_mineaki) 2013, 6月 13
Twitterを見てみると、におぐが関西弁だという意見もありましたが、下のように関東はもとより大阪でも通用しない様子。
きのう 匂ぐ っていう単語を大坂の友達のまえで使ったら「!!!??」っていう反応されて、関西弁じゃないのかなとおもって標準語の友達に聞いてみたらまたしても「!!!?!?」って反応されてめっちゃオロオロなった。
— ㅤㅤ (@Airiiii___n) 2012, 10月 10
一言に京都といっても最北端の丹後半島経ヶ岬から最南端の木津川市まで南北に広く、具体的にどの地域でにおぐが使われているのか不明なのですが、少なくとも京都市とそれに隣接する市町村はそれに該当するようです。
おー、このフレーズにも出てましたね!「だるまさんが転んだ」の京都Ver。RT @neubee: @michibanban 言われてみれば「匂ぐ」は使っていた記憶が。逆に「嗅ぐ」という表現は使っていなかったかも?「坊さんが屁をこいた。匂いだら臭かった」とか言いますし。
— 道 (@michibanban) 2011, 7月 14
ほぅほぅ。とするとさっきのTVで匂って~♡を連発していたはるな愛は京都出身だったのか知らん RT @shineon964: @motomocomo 京都では嗅ぐとは言わずに匂ぐ(におぐ)といいますよ。
— まきの ともこ (@motomocomo) 2009, 12月 31
更に調べてみると、京都府外でも使われているようですが、京都に近い地域の人が多いようです。
@samakafa120 僕は大阪やけど京都よりの方住んでるから
— しぇき (@aimilktea_11) 2017年4月19日
におぐは使う( ˙-˙ )
によぐとか
もしもし〜
— ユヒコ (新) (@yuhicork) 2017年3月14日
こちら滋賀っこ。「におぐ」使います。におぎます。くんくん。大阪っこもでしょうか〜 ガチャっ。 https://t.co/oVc4BUmQYo
つまり、プロフィールを確認せずとも、馴染みを持ってにおぐという言葉を使っているだけでその人が京都人、或いは配偶者など何かしら京都人と大きく関わりがあるということに・・・!(全然使いどころのない知識)
大阪楽しかった♡
いけめん多かった👍
ひっかけ橋よかった👍
でも、別に
タオル匂ぐの好きちゃうし。笑
いい匂いもせんし。笑 pic.twitter.com/fGQhQrxgwN
— きらら (@hyphen1087) 2014, 8月 14
散歩中に何かを発見!!
クンスカクンスカ必死で匂ぐ(≧∇≦)
なんでしょう? pic.twitter.com/dsUTHrroo4
— kanamizuki (@mizumizu226) 2013, 11月 27
京都府在住の皆さん、周りの他府県出身者ににおぐが通じるか是非試してみてください!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません