[DIY・ライフハック] なるほど!と思わず感心する裏技やスゴ技

asgsdrfgh
日曜大工や学校での図工や技術の時間に釘を打とうとして失敗して指を叩いてイテテテテテテなんて記憶ありませんか?今回ご紹介するいくつかの動画や画像は、見ればたった数秒で思わず納得してしまうこと間違いなしのスゴワザばかり。不器用さん必見!

日常生活でのライフハック

パンの袋を止めるやつ、「バッグ・クロージャー」

life-hack (8)-lll
USBコードなどに通して名前を書いておくと、どれがどのコードか一目瞭然!

乾燥パスタをローソク替わりに

life-hack (7)-lll
先端に火を点けると意外と燃えてくれるので、代用品に使える。

ストローを使うイチゴのへた取り

life-hack (6)-lll
先っちょからストローを突き刺せば簡単にヘタが取れる。

缶飲料のストローの固定

life-hack (5)-lll
タブの輪の中にストローを通し、タブを元に戻すとストローを固定できる。

トイレットペーパーの芯でケーブル・コードの収納

life-hack (4)-lll
使い終えたトイレットペーパーの芯にUSBや充電ケーブルを入れ、箱に立てて収めれば絡まったりしない。

髪留めを使ったケーブルの留め方

life-hack (3)-lll
イヤホンやヘッドホンのケーブルを輪にまとめてから髪留めを使うと一発で留められる。

延長ケーブルの接続方法

life-hack (2)-lll
そのまま普通に繋ぐと、うっかり引っ張った時に抜けてしまうけど、これなら引っ張っても抜けない。工事現場では常識。決して長すぎるから調節してるとかじゃないよ!

日曜大工・DIYの裏技・スゴ技

ペンキの液だれを防ぐ方法


刷毛(ハケ)でペンキを塗ろうとすると、缶に液垂れしてしまいがち。でもゴムバンドを使えば、その場で余分なペンキを落とせる。

誤って指を叩かない釘の打ち方


釘打ち。うっかり指を叩いてしまうのは不器用さんあるある。洗濯バサミを使いクギを固定すればそんな心配御無用。

ドリルで壁材のゴミが散らかるのを防ぐ


ドリル使用時に出てしまうプラスターボード(PB)や壁板など壁材のクズやゴミ。これを防ぐにはポストイット・付箋でひと工夫するだけでこんなにスマートに処理可能。

寸法を間違えないダボ穴の開け方


壁のダボと棚のダボ穴の位置を合わせたいのになかなかうまくいかない。そんな時はマスキングテープを使うと便利。棚にテープを当てて、そのテープを壁に張って両端に穴を開ければピッタリに。

コーキングを使う、ラグの滑り止め


フローリングの上でラグがズレる、滑るといったお悩みの解決方法はこちら。裏面にコーキング剤を塗布してからしっかり凝固させれば、立派なすべり止めの完成。

どれも思い立てば簡単に出来てしまう裏技ばかり。まさに目から鱗ですね!

source