[DIY]殺風景なリビングの壁を賑やかにするプロジェクターを使うプリント&ウォールペイント
シンプルイズベストと言葉もありますが、この壁はちょっと殺風景で寂しい感じがします。そうだ、プロジェクターを使おう!(?)
- 必要な道具
- プロジェクター
- 2mmブラシ
- 12mmブラシ
- ミニサイズのスポンジローラー
- 黒のラテックス塗料=建築現場の塗装で使われる水性塗料(合成樹脂エマルションペイント)
手順
下塗りの段階では作業性を優先し、黒のラテックス塗料は10%希釈します。
描きたい壁から離れた位置にプロジェクターを設置。
今回使用する絵は、黒澤明監督の「七人の侍」。
これを白黒のモノトーンに画像処理します。
出来上がった画像を壁に映写!しかし、これでは黒い部分に黒の塗料を塗ることになり、どこまで塗ったのか分からなくなります。
そこで、更にこのモノクロームを反転加工して、白と黒を入れ替えます。白い部分を塗りつぶせばいいので、作業がとっても楽になります。
こちらは1人分の顔だけ塗りつぶした状態。
7時間を掛けて丁寧に塗り進め、あとは乾燥させるだけ。
完成!
この技法を使えば、映画のワンシーンに限らず色んな絵や写真を壁にプリントすることできます。是非お試しあれ!
ディスカッション
コメント一覧
面白い!可能性が無限ですね〜!仕事に生かせそうです。